2024 11,25 11:14 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 03,06 22:55 |
|
今年のクラシックは戦国クラシックだとこの前の日記で書きましたが、先日のトライアルでその兆候はより顕著になってきたなと思います。
まず桜花賞トライアルチューリップ賞では、昨年の2歳女王テイエムプリキュアがあっさりとこけて4着。 桜花賞はとにかく荒れるとは昔から言われていますが、今年も桜舞う阪神は荒れそうな予感です。 一方、牡馬クラシック路線の皐月賞トライアル弥生賞。 下馬評では昨年のラジオたんぱ杯を制したサクラメガワンダーと、年明けの共同通信杯で2歳王者フサイチリシャールを下したアドマイヤムーンの一騎打ち。そこに朝日杯2着のスーパーホーネットや、前走オープンを好時計で勝ち上がってきた関東の期待馬ナイトレセプションらの三番手がどう食い込むか……といった具合だったのですが。 フタを開けてみれば、スタート直後有力馬2頭が互いに牽制しあってシンガリと後方2番手を進むというスローペース。それでもレースは二強の一角であるアドマイヤムーンが勝利を収めたものの、メガワンダーもまた4着に沈み2着に入ったのは6番人気だった伏兵グロリアスウィーク。 結果的には馬連の組み合わせは8番人気、3連単(1~3着を着順通りに当てる馬券)では99番人気の組み合わせとなかなかの荒れ具合でした。 個人的には、ここまでの実績・完成度からいって今年の3歳牡馬の中では少なくとも現時点ではアドマイヤムーンが頭ひとつ抜け出た印象が強いです。皐月賞ではこのアドマイヤムーンを本命と考えて……う~ん、大丈夫でしょう、多分(汗 しかし皐月以後のダービー菊花となると、逆に他の急成長を遂げた馬がトップになりそうです。実際今回の弥生でも2着になったグロリアスウィークなどは合わせ馬の形になってから一瞬アドマイヤを差し返しそうでしたし、まだまだ今年のクラシックは先が読めなそうです。 ちなみに今回のトライアルでは牡馬牝馬合わせて優先出走権を得られる3着以内になった六頭のうち、サンデーサイレンス産駆はチューリップ賞1着だったアドマイヤキッス一頭だけでしたね。 (ただし弥生賞1・2着のムーンとグロリアスは母父・父父がサンデー) サンデー産駆がいなくなることで、なるほど。混戦模様になるものですね。 *** さて、かくしてトライアル第一弾は終わった訳ですが、今回の弥生賞では結果以外にも注目したいところがあります。 それは2着に健闘し株とあげたグロリアスウィークと、今回は惜しくも敗れたサクラメガワンダー、そしてナイトレセプション。 これらの三頭の父馬です。 まずグロリアウィークの父はスペシャルウィーク。ダービーを始め天皇賞連覇を果たし当時の獲得賞金額世界一に輝いた近年でもトップクラスの内国産馬の雄です。 対してサクラメガワンダーの父はグラスワンダー。スペシャルを宝塚・有馬とで2度に渡って下した外国産のグランプリホース。 そしてナイトレセプションの父はあのエルコンドルパサー。ジャパンカップを制し、世界最高峰レース凱旋門賞2着という偉業を達成した外国産馬です。 この三頭の父は同年代で、当時の日本競馬においてまさしく「三強」でした。 しかし、この三強。当時のルールの事情から(この頃は外国産馬にクラシック出走権がなかった)4歳時(現3歳)にはスぺシャルはクラシック、エルコンドルはマイル路線、グラスはケガで休養と三頭のローテーションはほとんど噛み合うことがなく。 5歳(現4歳)になってからはエルコンドルは海外遠征、スペシャルは長距離路線、グラスは中距離路線とまた別街道を進んだため、結局三強揃っての対決は一度も実現しませんでした。 (ただしグラスVSエルコンドル、エルコンドルVSスペシャル、スペシャルVSグラスという形での対決は実現している。勝敗は順にエルコンドル、エルコンドル、グラス) ところが。 そんな夢で終わってしまった幻の三強対決が、その息子達によってクラシックの晴れ舞台で実現するかもしれない訳ですよ。 これをロマンと言わずに、なんと呼ぶ? そんな想いもあって。グロリアスウィーク、サクラメガワンダー、ナイトレセプションの三頭には是非とも親に負けない活躍をこれから繰り広げて欲しいものです。 PR |
|
2006 03,03 11:05 |
|
シックスセンスがケガしちゃいました(泣
右前脚浅屈腱炎で、全治9ヶ月だそうです……。 記憶に新しい京都記念で待望の2勝目を達成し、海外挑戦(クイーンエリザベス2世カップ)に向けの調整中、突然のアクシデント。 世間では昨年のクラシックでの活躍からディープインパクトのライバル候補の一角とされ、今年もニ頭の対決を期待するファンも多かっただけに残念です。 今は。 傷を癒したシックスセンスが、再び私たちの前にその走りを見せてくれる日を。 ただ待ちます。 |
|
2006 03,01 07:31 |
|
季節もめぐり、気がつけば春。
競馬界でもはなやかなクラシックシーズンの到来です。 今週末は皐月賞トライアルである弥生賞が開催されますが、昨年はディープインパクトが制し後の三冠達成への足掛かりとしたこのレース。 今年の優勝馬は、果たして? そんな訳で今年もクラシックシーズンですが、今年はかなり早い時期からファン・関係者の間で言われることがあります。 いわく、「今年は戦国クラシック」であると。 戦国の表す通り、今年のクラシック世代は混戦模様ですね。 サクラメガワンダー、フサイチリシャール、アドマイヤムーン。 戦いが繰り広げられるたびに、新たな有力馬が誕生し、戦力図が刻一刻と複雑に塗り変わるという……ディープ一色だった昨年とは逆に、今年のクラシック戦線は誰が勝つか分からないまさに戦国クラシックです。 さて、そんな模様をみせるクラシック戦線ですが、そのようになったことには明確な理由があるとされています。 サンデーサイレンスというトップサイヤーの消失による、種牡馬の世代交代です。 サンデーサイレンスが近年の日本競馬にとって最高種牡馬であったことには異論を唱える人はいないと思います。 数々のG1ホースを送り出し、毎年のようにクラシックをサンデー産駆が座巻していたのですから。当然のように、昨年無敗の三冠馬となったディープもサンデー産駆……まさに偉大なる馬でしたね。 (ちなみに昨年の皐月賞3着、菊花賞2着だったアドマイヤジャパン。皐月2着、ダービー3着、菊花4着のシックスセンスも共に父はサンデーサイレンス。また昨年のダービー2着馬インティライミはサンデーの息子であるスペシャルウィークの子……というと、いかにクラシック戦線におけるサンデーの血の影響力が大きいかが分かります) しかし、そのサンデーもこの世を去ってしまい、今年のクラシック世代はサンデー産駆最終世代。さらに生産期にサンデーが亡くなったためその数は例年の半数ほどになっています。 つまり。 例年ならクラシック候補に必ず台頭するはずのサンデー産駆がいなくなってしまった訳なんですね。 だからこそ、今年のクラシックは戦国模様となっていると。 果たして今年のクラシックはどの馬が覇者となるのか? さらにサンデー産駆が消える来年以降、その「後継種牡馬争い」を制することになるのはどの名馬か? 21世紀を越え、無敗の三冠馬を迎えた日本競馬界は、またひとつの転換期を向かえようとしているのかも知れませんねぇ……。 PS:ちなみにクラシックよりも、ディープやハーツが(海外遠征で)不在となる、夏以降の古馬中距離路線(宝塚記念とか)の方が、もっと戦国になるかもね。 |
|
2006 02,27 08:53 |
|
もうすぐ3月ですね。
少年エースでの情報よるとアニメのケロロ軍曹は、3月に入ってから待望のガルル小隊編に突入しクライマックス――という流れになるようです。劇場版も公開されますが、第三期はまたも放送時間が変更だそうで……でも、続くからいい♪ 放送時間といえば、3月途中からガイキングの放送時間が日曜の朝、エウレカの前の6時半に変更になっちゃいますね(汗 テレ朝で、放送時間を早朝に変更……う~む。これはかの「ガンダムX」が食らわされた放送短縮打ち切りパターンそのものじゃないか。 せっかくどんどんおもしろくなってきてて、密かな名台詞の宝庫であるこの作品が打ち切られてしまうとしたら……悲しいなあ。 しかしそうすると、エウレカの終盤はガイキングの後に見ることになるのか? それもそれで……きっついなァ~(苦笑 クライマックスといえば。 劇場版Zももうすぐ完結らしいですね。いや、まだ劇場版は一作も観てないんですが。 TV版のあの有名なラストが、一体どう変わるかは興味あるかな? 俺の体を通して出る力での攻撃はあるのか? |
|
2006 02,24 05:58 |
|
※この記事は、オリジナルガンダム連盟内で行なわれているリレー小説に関して、神城蒼馬の正直な意見を書かせていただきます。
※正直な感想なのでかなり刺激的な内容になります。危険だと判断された場合は読むことを中止してください。 ここから先の内容は、多分以前までのリアクションを読んでいた方々に取って、一種のパラダイムシフトになるであろうことを先に断らせていただきます。 *** 第14回ですね。 14回といえば2クールアニメならば半分を越え後半に向けた新展開に入る頃です。4クールの1年間アニメでの3ヶ月が過ぎ、前半の山場を向かえる頃合です。 実際リレー小説の方でも初動には十分すぎる枠が費やされ、キャラ・設定双方とも一通り出揃った感があります。 14回はまさにリレー小説としても大きなターニングポイントを向かえた話であり、ここを基点にいろいろと検証を行なっていきましょう。 |
|
忍者ブログ [PR] |