蒼のソラBLOG
蒼き宇宙に……響け我が戯言よ!
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
神城蒼馬 KAMISHIRO Shoma
性別:
男性
カテゴリー
雑文 ( 19 )
競馬 ( 12 )
ガンダム ( 5 )
ゲーム&小説&アニメ ( 6 )
考察 ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブックマーク
本サイトへ
Crazy Gate(ガンマさん)
Ex-S HP(高橋恵ニさん)
GundamRetaliation(キラールさん)
MetEoR ThE dReaM(meteorさん)
XM-X(キンケドゥさん)
フリーエリア
最新コメント
無題
(05/11)
無題
(01/09)
パイ
(01/05)
無題
(09/25)
ありがとうございます!
(07/24)
最新記事
いくらなんでも残酷すぎると思うよ
(04/22)
ハーツクライ引退
(11/29)
戦闘艦の話
(11/23)
ラプラスの魔
(11/01)
コンドルは飛んでゆく
(10/22)
最新トラックバック
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 1 )
2006 年 11 月 ( 3 )
2006 年 10 月 ( 2 )
2006 年 09 月 ( 2 )
2006 年 08 月 ( 2 )
最古記事
試験的にね?
(02/23)
ブランク明けは大変だ
(02/23)
ホワイトトリック・エ~ンド・ブラックジョーカー
(02/24)
これがホントのケセラセラ(なんとかなるさ~)
(02/24)
クライマックスな
(02/27)
2025
04,05
01:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント[]
TB[]
2006
03,06
23:59
スタンダップ・トゥ・ザ~
CATEGORY[ガンダム]
トゥザヴィクトリーっていうと、今じゃすっかり競争馬の名前連想しちゃうよ。
そういえばこないだのフェブラリーSでも着実に掲示板に載ってたっけ……やはりヴィクトリーはさり気なく強いのが性分なのか(笑
***
なんだかファクトファイルにとうとうV2殿下がご光臨らしいですね。
いえ、実は私もさり気な~く出てくるの待ってたんで。
いったいどうなるか。
以前までに読んだ内容と前回の第四世代MSの解説によって絶句を通り越して諦めの境地にたどり着いた
(※)
私には楽しみで仕方がありません(笑
まあ。やっぱりあれは結局文章は遊び半分の冗談だと割り切って、豊富な設定画や解説画目当てのビジュアルブックだと捉えるのが吉なんでしょう
(※)
。
ところで。いく所かで言われているのですが、V系の開発にアナハイムが関わっていたというのは後付け設定なんですか?
そ……そんなバカな!?
V放映当時にいくつかの雑誌で「Vガンダムの開発にはアナハイムが協力している」って文を読んで、「Vガンダム=アナハイム、べスパ=サナリィ」と近年までずっと信じていた
(※)
オイラは……
ぎゃふ~。
(※)νガンダムとMk-Ⅱは同じ第二世代MSらしいです。世代という言葉の意味するところを問いただしたくなりました、ごちそうさま。
ちなみに、MSというシステムは第二世代MS以降大きな進化は遂げていなかったというのはあまり知られていない事実……かな?
(※)実は解説の内容はガンダムファンにとっては常識化しているものだったり、すでに他の媒体で発表されているものがほとんどだったりするので、文章資料としては今さら売り出されてもあまり役立つものでもありません。持ってれば便利には違いないですが。
(※)Vに関してはクロスボーンガンダムがある限り、サナリィ系の技術が入ってることは確定ですね。最近ではサナリィ・アナハイム双方の技術が使われているという考え方が一般的なようです。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
これがポーションなんじゃない……ポーションがこれなんだ!
|
HOME
|
ブラッドに印されたロマン
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
これがポーションなんじゃない……ポーションがこれなんだ!
|
HOME
|
ブラッドに印されたロマン
>>
忍者ブログ
[PR]