蒼のソラBLOG
蒼き宇宙に……響け我が戯言よ!
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
神城蒼馬 KAMISHIRO Shoma
性別:
男性
カテゴリー
雑文 ( 19 )
競馬 ( 12 )
ガンダム ( 5 )
ゲーム&小説&アニメ ( 6 )
考察 ( 1 )
未選択 ( 0 )
ブックマーク
本サイトへ
Crazy Gate(ガンマさん)
Ex-S HP(高橋恵ニさん)
GundamRetaliation(キラールさん)
MetEoR ThE dReaM(meteorさん)
XM-X(キンケドゥさん)
フリーエリア
最新コメント
無題
(05/11)
無題
(01/09)
パイ
(01/05)
無題
(09/25)
ありがとうございます!
(07/24)
最新記事
いくらなんでも残酷すぎると思うよ
(04/22)
ハーツクライ引退
(11/29)
戦闘艦の話
(11/23)
ラプラスの魔
(11/01)
コンドルは飛んでゆく
(10/22)
最新トラックバック
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2007 年 04 月 ( 1 )
2006 年 11 月 ( 3 )
2006 年 10 月 ( 2 )
2006 年 09 月 ( 2 )
2006 年 08 月 ( 2 )
最古記事
試験的にね?
(02/23)
ブランク明けは大変だ
(02/23)
ホワイトトリック・エ~ンド・ブラックジョーカー
(02/24)
これがホントのケセラセラ(なんとかなるさ~)
(02/24)
クライマックスな
(02/27)
2025
04,19
06:08
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
05,15
21:59
バルクーッ
CATEGORY[雑文]
バルクがやった。
地方の夢、北海道の星、北の怪物コスモバルクが、遠く海外の地でついに悲願の初G1制覇!
ちくしょう。あんたかっこよすぎだよ。
PR
コメント[0]
TB[]
2006
05,02
21:07
がんばんなくちゃ…
CATEGORY[雑文]
いいかげん、紅の華も完結に向けてしっかりしなきゃと思った。
時間がないからこそ、まずはひとつずつカタしていかないと……
コメント[0]
TB[]
2006
04,23
21:53
自我自惨
CATEGORY[雑文]
タイトルは昔先輩が使っていたネタです。
そうさ。自我自"惨"ほどの惨劇はないぞ~。
就職してからこっち、環境の変化と忙しさでロクに絵を描いてる時間が作れません(泣
先日は三日間の新入社員研修に参加してきました。
そのなかで行なった作業で「テーマに沿った一ヶ月分の自分自身に送る言葉を考える」というものがあったのですが、これは中々に興味深い趣向でした。
どんなカンジかというと、こんなカンジです。
***
1日:夢を持て
夢を忘れちゃダメさー
2日:健康
体が資本。健康第一
3日:喜び・悲しみ
笑うだけ笑って、好きなだけ泣け!
4日:感謝
感謝の気持ちを忘れずに。人間一人じゃない
5日:恥
恥ずかしがってばかりじゃダメさ。ガンガン行こうぜ
6日:責任
自ら負った責任は果たさねば。下駄を脱がないで
7日:体験
すべての体験は絶対活きてくると思え
8日:信用
信用は一日にして成らず。コツコツと大事に
9日:実行
無言実行。とにかく行動あるのみの精神
10日:全力
やるなら全力を尽くせ。無いなら絞り出せ!
11日:知識
とにかくいろんなものを学べ。知識を貪れ~
12日:常識
常識を踏まえつつ、突破しろ
13日:苦しみ
苦しいときこそ成長のとき。まだまだ行ける
14日:目的
将来の目的と、近場の目的を見据えろ
15日:今
今がその時だ! …逃すと戻ってこないよ?
16日:協調性
全部自分でやろうとせず、頼り頼られの精神で
17日:お金
お金は大切に。節約しつつ、ケチケチせず
18日:失敗
失敗を怖れずに。失敗したら素直に謝ろう
19日:積極的
前進あるのみ! まずは一歩ずつ歩んで行こう
20日:人格
人格者であれ
21日:努力
まだまだ努力が足りない…。もっと速度を上げろ
22日:愛
×「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」
○「ねだるな、あたえて、かちとれ」
愛は求めるものでなく与えるものなんですよね、瀬川さん
23日:趣味
趣味を忘れるな。息抜き、っと
24日:決断
迷うだけ迷え。しかし、決めたらひたすら突き進め
25日:工夫
工夫は大切。自分なりのやり方を磨け
26日:他人の意見
他人の意見こそは宝。それを元によりよいものを形創れ
27日:勉強
人生とは学ぶこと也。つねに新しき何かを識(し)れ
28日:小さな仕事
小さなモノの積み重ねが、明日の大きな資本となる
29日:難しい仕事
難易度の高いモノこそ、達成したときの喜びがある
30日:信じる心
信じなければ、何もはじまらないよ?
31日:幸せ
自分にとっての幸せとは何か? つねに考え、追い求めよ
***
なんかどっかのバトンみたいですね。
興味がある人は自分でもやってみれば、五月病予防の気休めにはなるかもね。
コメント[0]
TB[]
2006
04,06
23:53
黄昏の薄明から.hack//Rootsへ
CATEGORY[ゲーム&小説&アニメ]
ついに始まりましたね。.hack//Roots。
前評判通りの主人公のハセヲのアニメでのへたれっぷりを、第一話から存分に味わえました(笑
この後このヘタレキャラのハセヲが、どうなってゲームの最凶のPPK
死の恐怖
のハセヲになっていくのか興味深いです。
しかし今作。前作のSIGN(TVアニメとしては腕伝が前作になるのだが、アニメ版腕伝はその微妙さからファンの間では黒歴史扱いなのでこっちでいいのだ)同様の唐突な出だしで、やはり事前情報がないとよく設定や用語が分かりづらい印象でしたね。
ちょっと用語を中心に、ここまでの.hackシリーズの流れを整理してみましょうか。
まず、前作からGUまでの大雑把な出来事を年表にするとこんな感じになります。
***
▼つづきはこちら
コメント[4]
TB[]
2006
04,05
20:55
遥かエウレカの彼方
CATEGORY[ゲーム&小説&アニメ]
エウレカセブン、終わりましたね。
放送開始前、ある「予感」に捉らわれこのサイトでも持ち上げ、私の仲間内でも話題になり、1年間追いかけたアニメ。
思えば、第一話放送直後に
こんな考察
やってたのも、懐かしい思い出です。
とりあえず1年間ありがとう、レントン。そしてゲッコーステイツ。
そしてここからが今回の本旨。
これでもそれなりにたくさんのアニメや漫画観てきてるし、少なくともあれを観てごねたり嫌悪感を表すほどには、子供ではない。
一話以来のレントンの「ア~イ、キャ~ン、フラ~イッ」の言霊が聞けたし、神聖ニルヴァーシュは個人的に好みのフォルムだった。
エウレカの最終回は、個人的にはあれでもまあよかったとは思う。
でも。それもエウレカ「だけ」を捉えた場合で、他と比較対象的に論じるとまた変わってくるのも事実。
これは大反省点なのだが、上記の最初の考察間違ってたね。
エウレカの前にラーゼフォン観ちゃいけなかった。そうすれば多分幸せだったように思う。
ホント。
何故ここまでエウレカ=ラーゼフォン(多元変奏曲)にしたのか、良し悪しでなく純粋に疑問。
しかし、なのにネットで反響うかがってもそのことに関して触れている人はほんとにいない。……そこまでマイナーか、ラーゼフォンorz
両者を比べる場合、つきつめると「何処が似ているか」ではなく「何処が違うのか」について論じなければならないとは。
ある意味では最初に受けた「予感」通りだったんだけど……。
それにしたって、ねえ?
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]